ラフティングの安全について

ツアー中はライフジャケット、ヘルメット、ウェットスーツ等の安全装備を装着していただきますので、ご心配無用です。
泳げない人でも大丈夫ですよ。
当社ではツアーの運営やリバーガイドトレーニングは、レスキュージャパンのカリキュラムに準じて行われています。

当社にはSRT-1(スイフトウォーター・レスキュー・テクニシャン-1)
インストラクターとレスキュージャパンインストラクターが在籍し定期的にトレーニングを実施しております。
またすべてのガイドがMFA(メディック・ファーストエイド)、日本赤十字社、消防普通救命講習等、何らかの救急法の資格を保持しています。
SRT

スイフトウォーター・レスキュー・テクニシャン講習(SRT)を主催するRESCUE3社は、
アメリカ合衆国に本部を置く、緊急救助活動に関わる民間団体の名称です。
SRTトレーニングは世界15ヶ国6万人が受講している、最も権威と実績のある河川水難救助訓練システムです。
『安全にシンプルに、かつ迅速に』救助活動を行うことを基本コンセプトとして、
安全で的確な救助活動を行うために不可欠な、川の構造学や水力学、危険や障害の回避を学習します。
当社には、SRT-1インストラクターが在籍し定期的にトレーニングを実施しており、すべてのガイドが水難救助のトレーニングを受講しています。